fc2ブログ

6回目・・・

はるの秘書日誌
↑ おむすび形しっぽ。 (「かぎしっぽ」ならでは です・・・)

しばらくの間、平穏な日々が続いておりましたが、またまた発情期がやってきちゃいました
はるの秘書日誌
↑ クネクネの時間が増えると嫌な予感がします・・・。

ただ、今回は前回とは違い、夜鳴きはあまり気にならなくて、その代わりに日中のクネクネが
格段に多い、という気がします。また日中も比較的寝ている時間が多いので、前回よりは楽に
感じます。
はるの秘書日誌
↑ ただ、寝る場所が所長の足元なので、うかつに椅子が動かせません・・・

猫の発情期シ-ズンって長いんですねぇ・・・。 (←猫にもよるのかな?)
今回で6回目、もうすぐ最初の兆候が出てから3ヶ月です・・・。
正直、こんなにも繰り返し繰り返しやってくるものだとは、思いませんでした。
(でも、別の見方をすれば、猫の繁殖能力ってスゴイなぁ・・・って感じます)
はるの秘書日誌
↑ 所長、もうしばらくガマンしてください・・・。

時期的には、もうそろそろ終わりだろうから、秘書もあと少しだけ頑張ってくださいね。



 ↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ

 ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト



テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

避妊手術は?

おはようございます。
はるさん つらそうですねーーー。
所長のポリシーもあると思いますが、避妊手術をご検討してみてはいかがでしょう?
ペットにメスを入れるのは、抵抗がありますが、発情期の症状はなくなると思います。

子供を作る予定があるのでしょうか?

Re: 避妊手術は?

gakiomayaさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます。
避妊手術は、最初すぐやるつもりだったのですが「発情期をむかえて
からのほうが良い」とのアドバイスもありまして、しばらくは様子を
見ていました。
発情の症状も6回目ですし、時期的にはそろそろしてもいいのですが、
なんだか手術をするのがかわいそうになってきた、というのも手術に
踏み切れない原因かも知れません。
でも、発情期はカラダに負担がかかるという事のようですので、近い
うちに検討はしたいと思ってます・・・。
プロフィール

はる所長

Author:はる所長
埼玉県行田市在住。
自宅で細々と行政書士事務所と建築設計事務所を開いてます。不惑を迎えながらも未だ人生に迷ってます・・・。

秘書猫:はる(♀)
2009年10月頃に出生。
2010年2月24日に近所の公園で保護。かぎしっぽが特徴のキジトラ白猫。目下、事務所の秘書猫として修行中です!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンク
・当ブログはリンクフリーです。

お世話になっているブログです

・はる所長の事務所です

最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR