うちのボンちゃんは 遊んでる途中に突然
毛づくろいを始めたりします
緊張を和らげるためなのかな?って
思って見てるのですが どうなんでしょうね~
毛づくろいをしている時の体勢は、かなり無防備でムチャな体勢だったり
するので見ていて飽きないですよね。
毛づくろいは、緊張を和らげるためというのもあるんですね。なるほど。
ウチのはるは、好きな猫缶を食べた後にしたりもするので、美味しい匂い
をこすり付けているのかな、などと思ったりもしました。
(ま、きっと大いなる勘違いだと思いますが・・・)
うちのぽこんは、うっかり失敗したときにごまかすようにささっとなめたりしてます(笑)
あとは、ご飯の後が多いですかねぇ。
はるさんはほんとにもふもふですねー♪かわいい!!
秋が近づいてきて、過ごしやすくなってよかったですね。
毛皮をきてる猫さんはさぞかし夏のあいだつらかったと思います。。
毛づくろいのタイミングも猫によって様々なんですね。
毛づくろい、といえば毛玉の心配もありますが、ウチのはるの場合、案外
モフモフのわりに今のところ「毛玉を吐く」というのを見たことがないん
です。(リバースはたまにありますが、毛玉は出てない感じです)
毛づくろいも大事ですが、代わりに飼い主がマメにブラッシングもして
あげないとですよね。
こんにちは
ご無沙汰しております。
朝晩は秋を感じるようになりましたね(^^)
「寝る前派」とか「寝起き派」って面白いですね
綺麗にしてから寝たいとか
やっぱり本人(猫)の拘りってあるとおもいますよ~
こんばんは。
こちらこそ最近は大した記事が書けずスイマセン・・・。
(今日まで仕事が忙しくて、写真もあまり撮れませんでした)
朝晩だけでなく、最近は日中でも真夏の暑さよりいくらか過ごしやすくなった
ような気がします。いよいよ秋でしょうかね。
毛づくろいは、ジ~ッと見てるとなかなか面白いです。
晴れの日でも雨の日でも関係なく顔を洗うんだなぁ、とか。
あんまりシッポはやらないコなんだなぁ、とか。
猫によってクセみたいなのがあるようですね。
はるちゃんはキレイ好きですね♪
ウチの子はよく猫ベッドに入ってる時やソファーにいる時にやってます。
時間は決まってないけど、なんとなく毛繕いする場所が決まってるような気がします。
あと、寝てる所を起こすと、寝ぼけマナコで一生懸命毛繕いはじめたり^^
見てて飽きないです。
最近は日中に事務所にいないので、毛づくろいの検証ができていないのですが、
ウチは場所に関しては「どこでも派」ですね。
以前はシッポはあまりしないなぁ、と思ってましたが、最近はちゃんとするよう
になりましたし、顔に関してはピーカンでもよく洗いますね。
毛づくろいは格好も顔の表情も面白くて、ついつい見入ってしまいますね。