fc2ブログ

やっぱり・・・。

はるの秘書日誌
↑ 今日のはる、つれない態度が多いです・・・。

昨日も1日オシッコをしなかったため、今朝はるを動物病院に連れていきました。
ただ「キャリーケース=病院」というのが分かっているので、ケースに入れるまでが大変
で、約10分程はると格闘してしまいましたが・・・

病院では、まず採尿して検査をしないといけないため、下腹部を圧迫して強制的に
オシッコを出したのですが、相当辛かったのかしばらくしてリバースしてしまったり
脱糞してしまったりと、いろんな所からいろんなモノが出てしまい、病院の先生には
ご迷惑を掛けてしまいました
はるの秘書日誌
↑ お恥ずかしい・・・。

で、検査の結果ですが、やはり血尿が出ていまして、オシッコが1日おきである事を
考えると「膀胱炎」であろうというコト。
家でのオシッコは血尿らしき色はしていなかったので、なんとなく悪い兆候ではあると
分かっていたものの、ちょっとショックでした・・・。

とりあえず、20日分の薬を頂いてきましたが、一番の解決方法は、

「とにかく水をたくさん飲ませて、トイレは毎日キレイに掃除する!」

というコトらしいです。

私には分かりませんでしたが、はるにはトイレが不潔に思えたようで、それが原因で
オシッコをガマンしていたようです・・・。 

は、はるさん・・・トイレ臭かったの?
はるの秘書日誌
↑ 所長、気づいていなかったんですか!

イロイロと宿題を頂いてきましたので、早速トイレ掃除をして、水飲み場も複数設けてと
やっていますが、当のはるは病院の出来事がちょっとショックだったらしく、帰ってきて
からは食欲もあまりなく、ややブルーな雰囲気を漂わせています・・・

はぁ・・・早くオシッコしてくれないかなぁ


<おまけ>
  体重は4.5キロでした。ちょっと安心しました・・・



 ↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ

 ありがとうございます! m(..)m


スポンサーサイト



テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

膀胱炎だったんですね(・・;)
トイレを清潔にってのはできるけど、水をたくさん飲ませる
って大変な事のような・・・

水を飲むのは、はるちゃんの意思だし、無理矢理飲ませ
るワケにいきませんもんね。

トイレはユニチャームや花王から販売されてるユニット
式のがお勧めですよ!(^^)

オシッコは下部にある消臭シートに全部吸収されるから
臭いが全くと言っていいほど無くなります!

シートは定期的に交換ですが、はるちゃん一匹だけなら
一週間に一回でOKです。

普通の猫砂より遥かにいいですよ!∑d(≧▽≦*)

No title

早く見つかって,良かったですね.
どんな病気もそうですが,泌尿器系の病気は特に早期発見が大切だそうですから.

うちの寅さんも尿管閉塞をやりましたが,今は再発することもなく元気です.


秘書さんも早く良くなるといいですね.

なぷたんさんへ

こんばんは。
そうなんです・・・なかなか難しい宿題で困っております。
とりあえず、バケツに入れた水はよく飲むので部屋にド~ンと
置いてます。
トイレは、ユニチャームのものを使っていますが、シートは安い
ものをオシッコのたびに交換して、汚れた部分は霧吹きで掃除して
いたのですが、それでもダメみたいです。
人間には臭いは分からないのですが、猫は嗅覚がスゴイので、夏場
は特に気になるのだと思います。

動物を育てるのは難しいですね。

トラの父さんへ

こんばんは。
猫はデリケートな動物なんですね。
しかもその原因が私にあるようなので・・・申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今日の午後は、気持ちが高ぶっていたのか昼寝もあまりしていなかったので、
今はPCの近くで熟睡しています。

とにかく今は早くオシッコしてくれるのを願うばかりです。
ご心配いただきありがとうございました。

No title

診てもらったようで、
薬も出たようでひと安心ですね。

水を飲ますのは大変ですよね

数カ所に新鮮な水をおいておくと
ところどころで飲んでくれるようです
(うちの場合)

中を見せないようにして
ご飯の器に水を入れて
ご飯のふりして、目の前に出すと
「しょうがねぇなぁ」と飲む場合もありましたが。

猫屑さんへ

こんばんは。
血尿はちょっとビックリでした。(スイカの汁みたいで・・・)

薬をウェットフードに混ぜて食べてもらおうとしましたが、はるは
食欲がないようで、今日のところは失敗です。(--;)

水はいろんなところに置いておくしかないですね。
知らない人が見たら「雨漏りですか?」と思うかも知れないですけど。
とにかく地道に頑張ろうと思います。

お大事に。。

はるさん、膀胱炎だったのですね><
所長さんもご心配だったでしょう・・・。

猫さんに水分をとらせるのってほんと大変ですよね。
うちでは、いままでカリカリだけのご飯をあげていたのですが、この暑さで相対的に水分が足りなくなってしまうのではないかと心配になり、今日から夜だけ缶詰のスープタイプを足してあげることにしました。

はるさんがはやくよくなりますように。。

No title

はるちゃん大丈夫ですか~??
でも原因分かって良かったですね!!
病院に連れて行くのも本当に大変ですよね。
うちも以前血尿があって病院に行ったら膀胱炎と言われました。
ニャンコはよくあるそうですね。。。。
なにもしゃべれないから特に気を使ってあげないといけないんですよね。
お薬を飲ませるのも苦労しました(泣)
すぐに元気になったので、はるちゃんもきっとすぐにいつものはるちゃんに戻ってくれると思います☆
大事にしてくださいね~!!
はやく治りますように。。。。

Taremeさんへ

こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。

元々オシッコの回数は1日1回と少なかったのですが、今回は異常かな
と思いまして・・・。
猫を飼うのは初めてなので、いろいろ試行錯誤しながらやっています。
とりあえずいろんな場所に水飲み場を設けてますが、今日は日中留守に
していたので、どの程度飲んでくれたのか・・・。
まだまだ心配は尽きません。

ちびさんへ

こんばんは。
ご心配していただきありがとうございます。
昨日は精神的ダメージが強かったのか、私の顔が見えるところで朝まで
寝てました。

ちびさん家のじゅんこちゃんも膀胱炎を経験しているんですか。
猫の血尿、病院で初めて見ましたが、ちょっとたじろいでしまいました。
薬は粉末のものを頂いてきたので、ウチはウェットフードに混ぜて食べ
させていますが、なんとなく匂いで「いつもと違う」って分かるようで
いつもの調子で食べてはくれないですね。

ただ、見た感じは全然元気なので、なんでオシッコしてくれないの?
と不思議で仕方ないです。
猫を育てるのってなかなか難しいですね・・・。

No title

膀胱炎ですか・・・。
薬も貰えたようで良かった。
けど、なんだか心配ですね><
ウチもオシッコが一日一回なので、あまり他人事とは思えません。
とりあえずお水とトイレキレイを心掛けます!^^

水分はむずかしいですよね~。
ウチもいろいろ試してみた事あります。
猫用ミルク、氷、ぬるま湯、スープ系ウェットフード。
あと、ささ身とか鶏肉の茹汁。
ウチは試した事ないけど、あげてる人はいるようです。
今のとこ、ぬるま湯が優勢です。

早く良くなるといいですね。
はるちゃん、がんばって^^

ぷくぷくさんへ

こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。

これほどオシッコが待ち遠しいなんて・・・。
先生に言われた事をやってみて、それでもなかなか結果が出ず、本当に
大丈夫なんだろうか、と仕事もなかなか手が付かない状態でした。

水分補給に関してはいろんな方法があるのですね。
ウチは基本的にいろんな容器に水を入れて数ヶ所に分けて置いている
感じでして、はたから見ると雨漏りしてる家みたいです。
あとは猫缶にお湯を入れて食べやすくしているくらいでしょうか?

泌尿器系の病気対策って皆さん苦労されているみたいで、ぷくぷくさん
をはじめ、その対処法を教えて頂けるだけでも非常に助かります。

今日ちょっとだけ変化がありましたので、またご報告致します。

No title

血尿がでちゃうとビックリしますよね。
うちはストラバイトで血尿が出ちゃって。
お水をたくさん飲むようになるという
お水用のお皿がペピイで売ってますけど
(結構みなさんの評価は高いようです)
それに変えたら飲んでくれないかな?
にゃうわん

にゃうわんさんへ

こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。

ウチの場合、顕微鏡で診てもらいましたが結石らしきものはないようで、
膀胱炎であろうというコトでした。

容器も今は陶器タイプ、ガラスタイプ、プラスチックタイプと3通り用意して
いますが、案外プラスチックのバケツが一番イイみたいです。

とりあえず土日は自宅で仕事&休養の予定なので、しっかりフォローしてあげ
ようと思います。
アドバイスありがとうございました。
プロフィール

はる所長

Author:はる所長
埼玉県行田市在住。
自宅で細々と行政書士事務所と建築設計事務所を開いてます。不惑を迎えながらも未だ人生に迷ってます・・・。

秘書猫:はる(♀)
2009年10月頃に出生。
2010年2月24日に近所の公園で保護。かぎしっぽが特徴のキジトラ白猫。目下、事務所の秘書猫として修行中です!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンク
・当ブログはリンクフリーです。

お世話になっているブログです

・はる所長の事務所です

最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR