はるちゃん・・・ストレスもなくよかったです。
余震もなくなってきたので、ニャンズたちは、落ち着きをとりもどしてくれるでしょうね!
私たちは元気をとりもどしたニャンズに癒されましょう!
とら猫の母さんへ
こんにちは。
余震は少なくなったとはいえ、まだまだ起きますね。
でも、猫も地震に慣れてくるようで、はるはちょっとの揺れではびくともしなく
なり、ちょっと頼もしくなりました・・・。
まだまだ不安は尽きないですが、猫たちに少し元気を分けてもらって頑張って
いきたいですね。
こんにちは
関西の方で節電しても被災地には意味ないのですが
振り返るとムダ使いしてますね。
一番の節電が早寝と思い最近はよく寝てるかな(笑)
ガソリン不足が解消されて良かったですね
でもこちらも建設資材でてんやわんやです。
施工中も問題ですが、今後の物件に対しても工期と見積で
困ってます(^^;
ピーナツ豆腐さんへ
こんばんは。
節電、節約の影響なのか景気も一気に冷え込んだようです。
自粛も必要な事ですが、復興のためのアクションもそろそろ・・・とは思い
つつ、原発事故の終わりが見えてこない現状では厳しいかも知れないです。
建築資材に関しては今日も建設会社の方の「嘆き節」を聞かされました。
また重機の燃料に関しては、まだ給油制限があるようですし、仮設用電源の工事
も東電サイドの混乱でストップしているようです。
資材に関しては価格も高騰しそうですし、これから見積も難しくなりますね。
そんなワケで、秘書のはるに癒しを求める毎日が続いてます・・・。(^^;)
お久しぶりです☆
はるちゃん元気そうでよかったです。
計画停電大変そうですが頑張ってくださいね。
沖縄から何もできないことを悔しく思っています。
何事も無く生活できる事に感謝しつつ
明るく前向きにサポートしていけたらいいなと思います♪
安心して気持ち良さそうにお昼寝しているはるちゃんに癒されました~
ありがと~はるちゃん☆
ちびさんへ
こんばんは。
関東地方もようやく暖かくなってきて、計画停電は少なくなりつつあるようです。
現代では停電になると仕事も生活もままならない状態で、改めて電気もありがたさ
を感じさせられます。
余震のほうはずいぶん少なくなりましたが、今日の夜はグラッときまして、はるは
教えてもいないのにちゃんと机の下に避難してましてビックリしました。(^o^)
大地震から約20日・・・直接被災しなかった私達はそろそろ自粛からアクションに
シフトしたいところです。