fc2ブログ

手術終わりました

はるの秘書日誌
↑ なんか嫌な予感・・・。

本日は、秘書のはるの避妊手術の日です。
はるの秘書日誌
↑ めっちゃブルー・・・

午前中に、かかりつけの病院に行き、まず体重測定。約2.7kg・・・なぜかちっとも大きく
なりません。(←3ヶ月前から+200gです)

で、その後、血液検査をして麻酔に耐えられるかどうかをチェックしました。
・・・ところが、ここで肝機能の数値を表すGPTという数値が、正常値よりかなり高いことが
判明してしまいました。
ただ、普段から元気でもあるし、手術も「点滴等をするなど慎重に行えば大丈夫だろう」と
いう主治医の先生もお話もあったので、所長の勝手な都合もありましたが、手術をして頂く
ことになりました。

連絡は夕方頃になるのかなぁ、と思って仕事をしていると、午後2時前に主治医の先生から
「無事問題なく終わりました」との連絡が・・・。ずいぶん早かったのでビックリでした。

でも、やっぱりちょっと心配でもあるので、仕事が終わってダッシュで帰って診察時間に少し
間に合わなかったのですが、病院の方に無理を言って術後の様子を見せて頂きました。
(ワガママ言ってスイマセンでした
はるの秘書日誌
↑ 所長、聞いてないですよ!

入るなり、もの凄い不機嫌そうな目つきでにらまれました・・・

「万全を期して」というコトで、私が行った時も点滴をしていましたが、私が来てから立ち
あがって伸びをしたり、ちょっと動いてみせたりして、元気そうな所を頑張って見せてくれ
ました。
はるの秘書日誌
↑ 早く事務所でのんびりさせて下さいね。

今後の経過次第ですが、順調ならば、明日(水曜)にも退院できるそうです。



 ↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ

 ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト



テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは.

ペットキャリーに入れられた秘書さん,ブルーかもしれませんがおとなしいですね.

キャリーに入れられて喜ぶネコさんはあまりいないと思いますが,うちの寅さんはマジで悲鳴を上げます.
去年,初めて電車に乗せたときは,恐怖のあまり固まってしまいました.


GPT...
秘書さんが毎日晩酌をしている訳はありませんが,人間も酒の飲み過ぎで上がったりするんですよね.


Re: No title

トラの父さんへ

こんばんは。
キャリーバッグに入るときは抵抗しますが、入ってしまうとあきらめるみたいです。
病院でも完全に「借りてきた猫」状態で、おとなしくしてます。
電車に乗って病院に行く場合、やはり他の乗客の方に気を遣いますよね。
歩いて行ける病院があるといいんですけどね。

GPT、ネットで調べると数値が高い猫ちゃん、意外と多いみたいです。
猫草食べて吐く、というのも、ひょっとしたらそれが要因だったのかも知れない
ですね。
GPT、もしかしたら私も高いかも知れません・・・。(--;)

No title

とりあえず手術は無事に終了ですね、よかったですぅ。

実はもみたんも、避妊手術前の検査で、肝臓の値が高く
その時は、手術延期になりました。
体重もだいたいはるちゃんと同じくらい、当時は2.5キロだったかな。
もみたんの場合は、ずっと体調を崩していたので、先生も心配して
一旦延期となり、かわりに肝機能検査などをしてもらったのですが
特に問題ないという結果が出たので、その後手術できましたけどね。

はるちゃん、術後の経過が順調だとよいですね。
早くおうちに帰りたいよね~。

Re: No title

バボさんへ

こんばんは。
心配していただき、ありがとうございました。
血液検査ではどうなることかと思いましたが、案外スンナリ行きました。
まだ若いから(?)回復力も早いみたいです。

血液検査・・・結構引っかかる猫ちゃん多いみたいですよね。
肝臓の数値と言われてもいまいちピンとこないのですが、猫草を食べて吐い
たり、食事が細かったりするので、そういう面も影響したのかも知れません。
私もお酒が弱くなったので、きっと肝臓の数値、悪いと思います。(--;)
プロフィール

はる所長

Author:はる所長
埼玉県行田市在住。
自宅で細々と行政書士事務所と建築設計事務所を開いてます。不惑を迎えながらも未だ人生に迷ってます・・・。

秘書猫:はる(♀)
2009年10月頃に出生。
2010年2月24日に近所の公園で保護。かぎしっぽが特徴のキジトラ白猫。目下、事務所の秘書猫として修行中です!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンク
・当ブログはリンクフリーです。

お世話になっているブログです

・はる所長の事務所です

最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR