
得意技は寝技

暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
でも、近所の公園にいる野良猫さんはすでに発情期を迎えておりまして、2~3日ほど
前から赤ちゃんような鳴き声を上げながらウロウロしております
。
そう考えると、猫には既に春が来ているということなのでしょうか・・・。
発情期は気温とかが関係しているのではなく、ある一定のサイクルで定期的に来る
ものなんですかね。う~ん、不思議だ・・・。(^ ^;)
ま、でもウチのはるは一昨年の9月に避妊手術を済ませているので、そんなコトは既に
関係なく、のほほ~んと毎日を過ごしております。

↑ 所長、今日も猫じゃらしで遊んでくださいよ~。
猫じゃらしでじゃらす時って、どういう風に動かすと猫的には嬉しいんですかね?
上下に動かすといいとか聞いたことがありますが、私の場合、いつもテキトーです
。
しかもウチのはる、寝技が得意というか好きみたいなんですよね。
獲物を寝転んで噛むなんて、猫的にもちょっと行儀悪いんじゃないんですかね?

獲物を捕獲する本能は忘れてはいないようですが、捕獲した後はどうしたらいいのか
というのはすっかり忘れてしまってるようです・・・。(^o^;)
↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

ありがとうございます! m(..)m
でも、近所の公園にいる野良猫さんはすでに発情期を迎えておりまして、2~3日ほど
前から赤ちゃんような鳴き声を上げながらウロウロしております

そう考えると、猫には既に春が来ているということなのでしょうか・・・。
発情期は気温とかが関係しているのではなく、ある一定のサイクルで定期的に来る
ものなんですかね。う~ん、不思議だ・・・。(^ ^;)
ま、でもウチのはるは一昨年の9月に避妊手術を済ませているので、そんなコトは既に
関係なく、のほほ~んと毎日を過ごしております。

↑ 所長、今日も猫じゃらしで遊んでくださいよ~。
猫じゃらしでじゃらす時って、どういう風に動かすと猫的には嬉しいんですかね?
上下に動かすといいとか聞いたことがありますが、私の場合、いつもテキトーです

しかもウチのはる、寝技が得意というか好きみたいなんですよね。
獲物を寝転んで噛むなんて、猫的にもちょっと行儀悪いんじゃないんですかね?

獲物を捕獲する本能は忘れてはいないようですが、捕獲した後はどうしたらいいのか
というのはすっかり忘れてしまってるようです・・・。(^o^;)
↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト