
季節の変わり目は


↑ 今日は刑事の張り込み風に監視してます。(--;)
季節はすっかり秋になり、秘書のはるの寝場所も日陰の和室やヒンヤリした廊下から
事務所の窓際にシフトし始めました。

↑ しかし、気持ちよさそうに寝ますなぁ。(^o^)
季節の変わり目である、お彼岸の前後というのは朝晩と日中の気温差が激しいのに
加えて、夏の疲れなどがドッと出るのか、体調を崩す人が多いですが、猫にも同じよう
な症状が出るものなんでしょうかね?
というのも、昨日のはるは元気がなくずっと寝てばかりだったんです。

↑ 遊びのノリも悪かったしねぇ・・・。
ただゴハンはしっかり食べますし、トイレにも変わった所がないので、その点では心配は
ないのですが、昨晩は寝る時に珍しく甘えるようにすり寄ってきたり、甘噛みもいつもより
弱々しくて、明らかにいつもと違う感じでした。
猫は寝る時間が多いので、体調が悪いのかどうなのか判断に苦慮しますが、いつもと
違う動きをすると急に不安が襲ってきますね。
幸いにも今日は昨日よりも元気な感じがしますので大丈夫そうな気がしますが、やはり
季節の変わり目は猫も「なんとなくダルい・・・」的な感覚があるのかな、と人間の感覚に
置き換えて考えたりしてみたのでした


↑ 窓際はまだ暑かったようで「ヘソ天」です・・・。(-。-;)
しっかり寝てしっかり食べて早く元気モリモリになって欲しいものです。
↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト