
理由は案外単純?


↑ とりあえず出すもの出してリラックスしましたか?
まずは、コメントでご心配して下さった方、本当にありがとうございます。
(もちろん、記事を見て「大丈夫?」と思って下さった方もありがとうございます)
水曜日の朝に病院に連れて行き、早速「トイレ掃除&飲み水確保&投薬治療」を始め
ましたが、昨日(木曜)もオシッコは全く出ず・・・。
ネットなどでよく見かける「48時間オシッコしないと危ない」という書き込みが脳裏を
よぎり、今朝は見た感じもすごくツラそうで、仕事も手に付かないくらいに心配になって
きました。
そこで、今までと違うタイプのトイレを買ってみよう! とお昼に近くのホームセンター
に急いで行ってきました。

↑ 固まる猫砂タイプです
で、家に着き、早速セットしてみたところ、ナントものの1分もしないうちに、新しいトイレ
でオシッコするじゃないですか!! (≧▽≦;)
しかも、オシッコの後、「大」は今までのトイレでしてました・・・。(--;)

↑ 「大」専用になっちゃうのかな?
まだ1回だけでハッキリした事は言えないのですが、もしかして膀胱炎の理由は「今まで
使っていたトイレでオシッコしたくない」という事だったのかも知れません。
システムトイレは飼い主の立場から見ると「お手入れがカンタン」というのがメリットな
ワケですが、一方、使う猫の立場からすると「オシッコがはねる」とか「オシッコの音が
して恥ずかしい(?)」、更には水洗いしてキレイにしたつもりでも「臭いがこびりついて
いて不快」とか感じているのかも知れませんね。

↑ 砂タイプはオシッコがはねないし、音がしないよね。
もちろん、システムトイレでも問題ないコも多くいると思いますが、ウチのはるに限って
いえば、特に夏場はオシッコが蒸発して臭いが気になるので、砂タイプのほうがいいの
かも、と思った次第です。

↑ しばらくの間は、贅沢に「トイレ2つ使い」ですよ!
この調子で、1日1~2回ペースでオシッコして欲しいものです。

しかし、オシッコがこんなに待ち遠しかったなんて・・・ちょっと変態っぽいですね

↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト