
食欲の波


↑ まだまだ胸毛、モフモフです・・・。
はるを秘書に採用してから1年ちょっと経ちます。
ずいぶん猫との同居生活にも慣れてきたつもりなのですが、なにぶん猫初心者の私に
とっては、まだまだ些細なコトが気になります。
例えば「食欲の波」というのは一番顕著に表れて、心配になったりするものです。
去年も確かそうでしたが、ウチのはるの場合、この時期は食欲があまり無いのか、
ゴハンは一度には食べず、時間をあけて3~4回に分けて少しずつ食べるという感じ
です。(でも「猫缶」の場合、ほぼ一気というコトもありますが・・・

食べる量にしても、ピーク時の秋~冬の頃と比べると2/3くらいに減ってますし、
たまに次のゴハンの時までに完食しないコトもあったりします。

↑ そのわりには結構モッチリしてますが・・・。
まぁ「全く食べない」というワケではないので、きっと大丈夫なのでしょうが、やっぱり
ちょっとした変化が心配だったりするワケです。
ヒトも今の時期のような寒暖の差が激しい時期は、体調を崩して食欲が落ちる場合が
あったりしますが、猫もやっぱりそういうコトがあったりするんでしょうかね?

↑ そんな時はやっぱり「寝る」のが一番・・・かな。 (しょっちゅう寝てるけど・・・)
寝てる時間が多い猫って、体調を見分けるのが難しいですよね。

今日は朝から雨で、動きがさらに鈍いので、なおさら分からないです・・・。(--;)
↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

ありがとうございます! m(..)m
スポンサーサイト