
夜鳴き対策


↑ 皆様~、右手をご覧くださ~い。

↑ 私のにくきゅ~でございま~す。(^-^)
(毛色の影響か一部「血マメ」のようになっております・・・)
昨晩は、発情期の夜鳴き対策として、雨戸を閉めてみました所、若干ではありますが大人しく
なったような気がします。やはり外の風景が見えると落ち着かないのかも知れないですね。
それでも夜はあまり寝れていないのか、今は静かに寝て過ごしております。

↑ というか元々夜行性なんですけど・・・。
どうも裏の公園には野良猫がいるようですし(私も遭遇したコトがあります)はるもその猫達の
気配を感じ取っているのかも知れません。
とりあえず発情期が終わるまで夜は雨戸を閉めておくので、はるさん頑張ってください!

↑ まだまだ「おねむモード」みたいです。(^ ^;)
しかし、事務所に使ってる部屋が2階とはいえ、ここ10年近く雨戸を閉めていなかったのって
防犯上どうなんでしょうか?
(おかげで雨戸閉めただけで手がホコリで真っ白になりました

↓ ブログランキングに参加しています。お手数ですがクリックして頂けると励みになります。

スポンサーサイト